頂くための教材をwebサイトにて販売しております。
このサイトは、シーケンス制御技能検定・実技試験1級を受験のために
必要な物をパッケージとして販売させて頂きます。
シーケンサ制御のド素人でも、
たった7日間でラダー回路プログラミングよりも
3倍のスピードでプログラミングできる
マニュアルができました。
◎シーケンス制御作業5パッケージ/1点目
三菱シーケンサ FX3G-40MR/ES、定価68,000円
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/plc_fx/fx_app/contents/3_price.html
↑↑メーカーサイト価格
入力:24点 DC24V シンク/ソース
出力:16点 リレー
入力:24点 出力:16点 なので
シーケンス制御技能検定 1級 受験用
にお使いになれます。
↓↓メーカーサイト/機器詳細内容
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/plc_fx/lineup/index_j.htm
万が一不具合が出た場合、早急に交換致します。
◎シーケンス制御作業5パッケージ/2点目
三菱シーケンサFX3G⇔PC間通信ケーブル【3M】
『劣悪な通信環境でも三菱メーカー製/通信ケーブルなので
誤作動せずに安定した、超高速通信が可能です!』
超高速!三菱製/USB通信用ケーブル
型式 GT09-C30USB-5P(3M)
(PC側 Aコネクタ オス⇔ PLC側 ミニBコネクタ オス5pin)
このケーブルは、FX3G用にだけではなく
三菱製タッチパネルGOT1000シリーズにも使えます。
対応しており、1本持っておけば一石二鳥で
大変使い勝手が良いケーブルです。
◎シーケンス制御作業5パッケージ/3点目
【三菱製シーケンサソフトについての説明】
注意)必ずお読み下さい。バージョンアップ対応しているので、どうかご安心下さい。
下記ソフトどちらか1枚のみの選択となります。
注文フォームにてご選択下さい。
■GX Developer 8日本語版 (SW8D5C-GPPW-J)
動作環境
OS:日本語Windows95、98、Me、2000、XP、vista、7対応
(32ビットパソコン、64ビットパソコン共に対応します)
CPU:Pentium300MHz以上
メモリ:64MB以上
ハードディスク:80MB以上空き
ディスプレイ:解像度800×600ドット以上
CD-ROMドライブ
・GX Developerの 詳しい内容は←←こちらから
GX Developer 型式 SW8D5C-GPPW-J(日本語版) 標準価格¥150,000-
『三菱メーカーホームページからダウンロードにより
最新バージョンにアップ可能・正規ライセンス証明書付です。』
GX Developerの後継ソフトです!
■GX Works2 日本語版(SW1DNC-GXW2-J) 仕様
動作環境
OS:日本語Windows、2000、XP、vista、7(64ビット対応)対応
(32ビットパソコン、64ビットパソコン共に対応します)
・動作環境
OS:日本語Windows2000、XP、Vista
CPU:デスクトップ:インテルR CeleronR プロセッサー 2.8GHz 以上推奨
ノートパソコン:インテルR PentiumR Mプロセッサー 1.7GHz以上推奨
メモリ:512MB以上
ハードディスク:1GB以上空き
ディスプレイ:解像度1024×768ドット以上
CD-ROMドライブ
・GX Works2の 詳しい内容は←←こちらから
GX WORKS2 型式 SW1DNC-GXW2-J(日本語版) 標準価格¥150,000-
『三菱メーカーホームページからダウンロードにより
最新バージョンにアップ可能・正規ライセンス証明書付です。』
ソフトの違いについて、GX Developer 8は、
三菱メーカー様がつい最近、生産しなくなり
Aシリーズタイプのシーケンサまで全て使用できます。
GX Works2 の方は、Aシリーズタイプには、適合しません。
しかし、このソフトの利点は、GXデベロッパーに
はない機能が数多く備わっております。
シーケンサなしでプログラミングの確認ができる、
シュミレーション機能などその一つです。
将来的には、このGX Works2 方になっていくとは、思いますが、
今だAシリーズタイプの物が生産現場では、多く使われているため
私たちのような、FA機器に携わる業界人は
GX Developer 8を今だに使用しています。
理由は、全てのシーケンサが使えるところからです。
(パソコン内に2種類のソフトを入れておく必要性がないため・・・。)
◎シーケンス制御作業5パッケージ/4点目
三菱シーケンサ電源用
AC‐2Pケーブル
1.8M
実技試験の際にはコンセントがありますので
設置されたコンセントに差してお使い下さい。
この度は、当社のホームページを
ご覧頂いてありがとうございました。
在庫処分現品限りですので売り切れ次第終了となります。
◎シーケンス制御作業5パッケージ/5点目
動画解説使用ソフト
■GX Developer 日本語版 (SW8D5C-GPPW-J) 動作環境
OS:日本語Windows95、98、Me、2000、XP、vista、7対応
・GX Developerの 詳しい内容は←←こちらから
◎当社独自のオリジナル動画マニュアルCD◎
■素人にやさしい基本操作動画12点付属 マニュアルCD-R付 内容
青ランプ点灯自己保持回路動画例
↑↑上記の画像をクリックすると動画が流れます。
(音声付ボリュームを上げてご覧下さい。)
1.PLC⇔パソコン通信条件1
お客様のパソコンとPLC(三菱製シーケンサ)とを接続する上での
ポート割り付けの設定の説明。
2.PLC⇔パソコン通信条件2
お客様のパソコンとPLC(三菱製シーケンサ)とを接続する実際の
操作の流れをわかりやすく説明しております。
3.PLCからのプログラム読出
PLC(三菱製シーケンサ)の中にあるプログラムを読み出し
操作の流れをわかりやすく説明しております。
4.PLCへのプログラム書込
PLC(三菱製シーケンサ)の中にあるプログラムを書き込み
操作の流れをわかりやすく説明しております。
5.新規作成
GX Developerを用いてプログラムを新規に作成していく
手順を動画にて説明しております。
6.デバイスコメント入力方法
GX Developerを用いてプログラムを作成する上で入力や出力
に名前をつけます。(整理がつきやすいようにコメント入力)
この操作手順を説明しています。
7.デバイス検索方法
GX Developerを用いてプログラムを作成後、動作がうまく
動かない場合などは、この検索方法がとても便利です。
膨大なプログラムから一瞬にして自分が探したいデバイス
を探す事ができます。
この操作手順を説明しています。
8.モニターモードにする方法
プログラムをRUN状態での、PLC(三菱製シーケンサ)内の
動作状況をリアルタイムで見る事ができます。
この操作手順を説明しています。
9.上書き&挿入の方法
GX Developerを用いてプログラムを作成中、誤字による上書き
やまた、作成しているプログラムの間に、新たにプログラムを挿入する
ことができます。
この操作手順を説明しています。
10.青ランプ点灯自己保持回路
シーケンス制御の基本となる自己保持回路をシーケンサ内のラダー回路
で記入する方法をわかりやすく動画にて説明しております。
11.タイマーコイルの書き方
シーケンス制御の中でもっともよく扱うタイマー回路
の書き方をわかりやすく動画にて説明しております。
12.カウンター回路の書き方
数を比較する制御は、ハードの回路では、なかなか
難しくなります。しかしシーケンサ制御では簡単にできて
しまいます。カウンターを使った記入例を説明しております。
動画解説使用ソフト
■GX Works2 日本語版(SW1DNC-GXW2-J) 仕様 動作環境
OS:日本語Windows、2000、XP、vista、7対応
・GX Works2の 詳しい内容は←←こちらから
GX Works2はGX Developerの後継ソフトです!
◎三菱製シーケンサソフトプログラミングソフト
・三菱製 GX Works2の 詳しい内容は←←ここをクリック!!
◆◇三菱製GX Works2対応シーケンサ一覧◇◆
A・AnS・QnA・QnASシリーズ以外の全ての三菱製シーケンサに対応しているソフトです。
◎当社独自のオリジナル動画マニュアルCD付属◎
■素人にやさしい基本操作動画11点 マニュアルCD-R 内容
↑↑クリックを押すとサンプル動画が再生されます。↑↑
↑↑上記の画像をクリックするとサンプル動画が再生されます。↑↑
『分厚い3cmにもなるマニュアルの中から
実務でもっとも必要な部分だけを、1枚のCD-Rにまとめました。
動画マニュアルだから、わずらわしい難しい操作もひと目で解り、
圧倒的な時間短縮が図れます。』
1.ポート確認と設定
お客様のパソコンとPLC(三菱製シーケンサ)とを接続する上での
ポート割り付けの設定の説明しております。
2.接続先の設定方法
お客様のパソコンとPLC(三菱製シーケンサ)とを接続する実際の
操作の流れをわかりやすく説明しております。
3.PLCからのプログラム読出
PLC(三菱製シーケンサ)の中にあるプログラムを読み出し
操作の流れをわかりやすく説明しております。
4.PLCへのプログラム書込(STOP中)
PLC(三菱製シーケンサ)STOP状態でプログラムを書き込み
する操作の流れをわかりやすく説明しております。
5.PLCへのプログラム書込(RUN中)
PLC(三菱製シーケンサ)RUN状態でプログラムを書き込み
する操作の流れをわかりやすく説明しております。
6.モニターモードにする方法
プログラムをRUN状態での、PLC(三菱製シーケンサ)内の
動作状況をリアルタイムで見る事ができます。
この操作手順を説明しています。
7.データレジスタの数値を読み込む方法
シーケンサ内に存在する、データレジスタの数値データを
読み込んでくる操作方法を説明しています。
8.データレジスタに数値を書き込む方法
シーケンサ内に存在する、データレジスタの数値データへ
プログラミングソフトから書込みする操作方法を説明しています。
9.練習プログラム1
シーケンス制御の基本となる自己保持回路を
シーケンサ内のラダー回路で記入する方法と、
SET命令・RST命令の使い方や内部リレーを使用した、
AND命令とOR命令の違いについての説明しています。
10.練習プログラム2
シーケンス制御ラダー回路で、もっとも良く使う
タイマー回路&カウンタ回路をわかりやすく動画にて説明しております。
11.練習プログラム3
シーケンサ制御の醍醐味でもある計算式
足し算・引き算・かけ算・割り算
の書き方をわかりやすく動画にて説明しております。
→→お申し込みはこちらから!
シーケンサ制御のど素人でも、たった7日間で、ラダー回路プログラミングよりも、
3倍のスピードでプログラミングできる、マニュアルができました。
44444444回路作成スピードが圧倒するほど速い!!
44444444機械の動きをそのままプログラミング!
44444444誤作動してもプログラミング回路の修正箇所がすぐに解る!
6666666666独力で三菱シーケンサ制御を始めようとしている方向けに、短期間で学べるスピードと、
機械の動作がイメージできることを両立させた画期的なプログラミングノウハウです。
4444444433
66666666三菱シーケンサ制御を始めようとしている人のほとんどの人が毎日こう叫んでいます。
66666666プロの技術者に依頼したら高額だし、頻繁にプログラム修正したら費用がかさむので
66666666独学で学んでシーケンサでプログラミングしても機械は、
66666666イメージ通り動いてくれない・・・どうして??
66666666
66666666「ラダー回路式を使ってプログラミングをしないことです」驚かれましたか!?
66666666現在世の中では、ほぼ95%の人がラダー回路式を使って
66666666シーケンサ制御プログラミングを行っている人がほとんどですが
66666666下にある当社の機械写真の制御全てにおいて
66666666当社では、ラダー回路式を使ってプログラミングを一切行っておりません。
66666666
44444444ラダー回路を使わないその理由は、
44444444ラダー回路全体のプログラムが絡んでくるので誤作動が発見できにくい!
44444444結局はリレーシーケンス制御理論などで、専門的知識が必要になってくる!
44444444ダブルコイルを無視できないので、内部リレーが無数に増えてくる!
44444444他人が考えたプログラミングだと、機械の動きを完璧に読み取るのは大変!
44444444プログラミングの変更・追加は、読み取りにかなりの時間を要する!44444444
44444444プログラミング動作が工程毎に進んでいくので一発で、誤作動が発見できる!
44444444機械の動きさえ分かれば、専門家でなくても設計が容易に可能です!
44444444ダブルコイルを完全無視できるので、内部リレーがまったく増えません!!
44444444他人が考えたプログラミングでも工程毎の動きなので、一目で理解できる!
44444444プログラミングの変更・追加には、他社を圧倒する素早さで対応できる!!4444
44444444早い方ならば、5日以内に、すぐに実践できるほど、カンタンな実践方法です。
44444444それなのに、ほとんどの人は気づいていません。
には理由があのです。
44444444その理由とは・・・
44444444ステップラダー回路式を使って実務でも通用するような
44444444実例やマニュアルが売られていないからです。
66666666そもそもシーケンサのラダー回路プログラミング作成は
44444444『自己保持回路』という実際に手で配線を行う、ハード配線の理論が根本に
44444444なっており、ほとんどのシ-ケンス制御技術者の学び方の順序は44444444下図に表す様な順序で学習していくのがセオリーです。
6666
66666666結局PLCソフトを使いパソコンで作成していくラダー回路図は
44444444『ラダー回路図=自己保持回路の組み合わせ』できているからです。
44444444この様な、流れから『自己保持回路』を学ぶとラダー回路の基本的理論は、
44444444身に付きシーケンサ制御をできてしまうので
44444444ほとんどのシ-ケンス制御技術者は、
44444444『ラダー回路でシーケンサ制御は、できるんだから、このままでいいや・・。』
44444444という具合にステップラダー回路を学ぼうともしないし、
44444444また、学びたいと思った人でも、実務で通用するようなステップラダー回路の
44444444マニュアルが売られていないせいで、機会損失している人が圧倒的に多いです。
44444444そもそも、ステップラダー式を使おうとしてる人が少ないので
44444444書籍にしても、ビジネスとして成り立たないので作らないと
44444444いっても過言ではないでしょう。6666666
44444444ステップラダー式学習には、とーっても大きな壁があります。
44444444その代表例3つをご紹介しましょう。
44444444ラダー回路式の情報がおよそ9割で
44444444ステップラダー式の情報はたったの1割くらいでしょう。
44444444メーカー側も当然、多くの人がラダー回路式を使うので
44444444情報量も豊富でやさしさに満ち溢れているのですが
44444444ステップラダー式を学ぼうとする人にとっては
44444444本等にいばらの道です。私が事実そうでした・・。
44444444ちょっと下の回路図を見て頂けますか・・・。
444444
444444上の図が三菱メーカー様で説明されているステップラダー式の図です。
444444下の図が実際、三菱製のPLCソフトGXDEVELOPER 8で作成した図です。
444444どうですか!?なにかお気づきになられましたか・・・。
444444そうです。
444444まったく表現の仕方(書き方&見え方)が違いますよね(汗)
444444パソコンを使いステップラダー回路式で
444444プログラミングする場合においても、これだけの違いが
444444マニュアルと実際操作するソフトで
444444こんな大きな表現の差がでてきてしまっています。
444444素人の人は、マニュアルに書かれている事を信用して学習を進めていくので
444444多くの人は、マニュアルと実際の操作のギャップ違いで、始めからたいてい挫折します。
444444三菱電機シーケンサでプログラミング作成する場合
444444特殊な型式の物は除き標準のものであれば、
444444『ラダー回路式』 『SFC回路式』 『ステップラダー回路式』
444444この3種類の組み方が同じ三菱製PLCソフトの中で選択できます。
444444ステップラダー式の作成方法として、
444444三菱メーカー様が推奨している組み方は
444444『SFC回路式』⇔『ステップラダー回路式』を
444444相互変換するように作成していくのが、三菱メーカー様が推奨する作成方法です!!
444444
444444しかし、この基本的な作成方法では、実務では通用しません。
444444その理由は相互変換するために複雑なルールを
444444守らなければいけないからです。その複雑なルールの代表例をここで、お見せしましょう。
4444444444『下図の様なプログラム作成制限ルールがあり、これらを守るだけでも
444444444444かなり手間がかかり、回路作成の大きな弊害になります!!』
444444444444
444444444444これは、代表例のほんの一部です。
444444444444ここでは、かたりきれないほどの様々なルールが大きな壁になります。
444444444444実務でステップラダー式を使用する上で、もっとも必要なノウハウです!
444444444444ある程度、複雑な機械のシーケンサ制御では、
444444444444上図の様に絶対に手動回路、自動回路、非常停止回路
444444444444という具合にプログラム内で制御を区分して、
444444444444考える必要性がでてきます。
444444444444ラダー回路式で作成しようとする人は、
444444444444手動/自動/非常停止/回路の組み方参考回路は書店でも入手できます。
444444444444(リレー制御のハード配線の、ノウハウからきているので参考事例は多いです・・・。)
444444444444しかしステップラダー式になってくると、
444444444444使っている人が、そもそも少ないのでビジネスとしても
444444444444成り立たないので書籍にもされていないのが現実です。
444444444444そういったことから電気屋さんの中でも、
444444444444ステップラダー式がいい事が分かっていても、
444444444444ステップラダー式での手動/自動/非常停止/回路の
444444444444作成の仕方がイメージできなくて使いこなせないという意見を聞きました。
444444444444当社では、30年以上にも渡りどんな複雑な機械でもプログラミングできて
444444444444しまうステップラダー式(ステージ式)での手動/自動/非常停止/回路の
444444444444組み方をパターン化しています。
444444444444これらの問題をすべて解決するのが
444444444444「人の3倍のスピードで閃く!三菱シーケンサ対応大西式・ステップラダー作成術」です。
444444444444このマニュアルは、いわば魔法の鍵です。
444444444444『たった7日間の学習で習得可能!!
444444444444このマニュアルを読み終えた時、自己保持回路を使ってラダー回路作成を
444444444444してきた自分に腹立たしく思えてしまう程の効果があります』
444444444444他のライバルが車で渋滞の中のろのろ運転をしている中、
444444444444ジェットセスナ機で空を飛ぶ権利を持つことと同じくらいのインパクトがあると思います。
444444444444この資本主義社会における差別優位性の確立の永遠の不滅の成功法則とは
444444444444『他人(ライバル)ができないこと、取り入れてしていないことをする』
444444444444というポイントこの1点に尽きるのです。
444444444444パソコンで動画映像(CD-R内)を見ながら、学習して頂けます。
444444444444マニュアルの方も、見開き可能なリング製本を施し、
444444444444全39ページ実例をふんだんに取り入れ集大成し、1冊のマニュアルにまとめました。
444444444444444444444444このマニュアルで、はやければ7日間で当社の
444444444444「三菱製シーケンサ入門完全戦略問題集」←ここをクリックして下さい!!
444444444444全問題集を簡単に解けてしまう、ノウハウを習得できます。
44444444444
444444444444ラダー回路式VS大西式・ステップラダー式
444444444444ここでしか学べない技術を公開中!!
444444444444
1."大西式・ステップラダー作成術"マニュアル 1冊
当社の長年の実務経験から導き出した、ステップラダー式作成術!!
初心者にも分かりやすいマニュアルです。
では、目次のサンプルをご紹介しましょう!!
Contents~ステップラダー回路を習得したいあなたへ~
■なぜ大西は、こんなにもステップラダー回路を勧めるのか!?
◎なぜ大西は、こんなにも三菱ステップラダー回路作成を勧めるのか!? ・・・・P6
◎“ラダー回路”VS“ステージ式”プログラムを徹底比較検証!!・・・・・・・・P9
◎ステップラダー回路とSFC回路の関係性を壊すべし・・。・・・・・・・・・・・P12
ラダー回路式では、不可能なものを可能にする最強ステップラダー回路式とは!?
◎ラダー回路みたいに制御回路全体を考えなくていいんです!!本当に??・・・P14
もっとも合理的で優れたステップラダー回路のロジックとは・・・。
◎基本の自己保持回路で見る、ラダー回路とステップラダー回路の比較検証。・・・P16
◎ステップラダー回路を使うと内部リレーが激減する!?・・・・・・・・・・・・P18
ラダー回路では、絶対に避けては通れないダブルコイルとは・・・。
■ステップラダー回路作成方法は、これだけ覚えておけば大丈夫!!
◎1つの同一信号で工程づつ進んでいく歩進制御プログラムは要注意!!・・・・P20
◎ステップラダー回路内で使用するステート番号の意味を理解しておこう!!・・・・・・P22
◎ステップラダー回路を作成するための重要ルールを理解しておこう!!・・・・・・・・P24
◎一度は、必ずやってしまうステップラダー動作回路内でのダブルコイルとは!?・・P26
◎ステップラダ-回路、作成時における、SETとRSTの考え方を学ぼう!!・・・・・P28
■30年間、積み上げた実務で勝つステップラダー回路の秘密のロジックを公開!!
◎何十年後、先にプログラムを見てもすぐに思いだすことができる
大西式・ステップラダー回路フローチャート図作成法をあなたに伝授します!!・・P30
◎プログラムのコメント一つにしても工夫しよう!・・・・・・・・・・・・・・・・・P32
コメントを見るだけで、機械動作の動きが一目瞭然に見えてしまう方法とは!?
必見!
◎実務で30年にも渡るステップラダー式を使ってきた会社だから・・・・・・・・P34
確立できた大西式ステップラダーの集大成!!
実務現場で勝ち抜くための手動回路・自動回路・非常停止回路の作り方。
◎ステップラダー回路が使えない、他社メーカーのシーケンサでも通用する・・・・・P36
大西式SRプログラミング術とは・・・・。
2、動画マニュアルが収録されている"CD-Rデータ集" 1枚
[CD-Rデータ内容]
大西式・ステップラダー作成術の動画マニュアル(約3時間収録!!)
※作成術マニュアルをより分かりやすく動画でご説明致します。
66666666もし、あなたが真剣に三菱シーケンサを使って自由自在に制御したいと
66666666なによりも思っているのであれば、7日間、毎日、冊子マニュアルと動画CDで
66666666学習することにより習得できるプログラム
66666666『人の3倍のスピードで閃く!
66666666三菱シーケンサ対応 大西式・ステップラダー作成術』
66666666を手に入れて学習してみてください。
OMD SYSTEM.COM 代表:大西 正晃
〒536-0008 大阪市城東区関目6-14-C-109号
TEL.06-6930-7930
e-mail: info@omd-system.com
当ホームページに掲載の一切の情報は著作権法に保護され、著作権は OMD SYSTEM.COMに帰属します。
文章・文章構成・表現内容・文字データ等の転載・転用・模倣は一切禁止いたします。
転用の事実が発見された場合は、すみやかに担当弁護士が法的手段を取ります。
Copyright(c)2006 fffOMD SYSTEM.COM fffAll rights reserved.